2013年05月22日
2013年05月22日
5月22日の記事









気持ちいい5月の爽やかな日々ですね
産休中も気持ち良く過ごしてますよ
Niceは6月1日から再開しますので

エレンちゃんは毎日チィママで、ケリイちゃんにべったりで、朝ごはんの時もベッドに寝かして?のはダメで、皆で食事してるテーブル横に居ないとダメなんですよ
そして、エレンちゃんの指をパクパクさせてました (笑)
ケリイちゃんはエレンちゃんを見つめて一生懸命パクパクしてエレンちゃんは喜んでます(笑)
そんな可愛い娘に囲まれて、のんびりと過ごしてます
また、6月から元気でNiceでお会い出来る日を楽しみにしてまーす

Nice beautify
space

2013年05月07日
5月7日の記事




初めは10日も長いなぁ〜入院と思ってましたが、意外に早くて、体調も良くて、




エレンちゃんの時、1カ月は痛み止め飲んでも足を引きずってお腹丸めて歩きていた激痛と闘いながらの入院と退院してからの生活に最初の時は必死でした。
今回も覚悟して手術を受けましたから、術後はあーあ、来たわこの痛みが

と思い日が立つにつれて楽になってきて嘘のように快適に病院の入院ライフをエンジョイしています




自分でもびっくりです。
前は個人病院のご飯が豪華とゆーのがまずは魅力でそれも全く食べれす、今回は病院とゆーのに全て出されるご飯美味しいぜーんぶ完食



でも、足りない位です(笑)
友達もお見舞いに来てくれては私の元気過ぎな姿にアッパレ




そして、食堂ではお友達が出来たので
話が尽きなくて最早こんな時間やなぁ♪と言いながら過ごしています。
入院した当日からエレンちゃんは実家てお留守番です。それが、とても賢くて、保育園でも先生が、今日から何でも自分の事は自分ですると言ってやってくれました。と褒められ、お姉ちゃんになったのが分かるのか、ママとか甘えず、抱っこもしてあげれないんですが、病院に来たら、エレンちゃんおいでと手を差し伸べても全く寄ってこなくて、私の両手に点滴がぶら下がっていたり管まみれで怖かったのか、遠慮しているのか

ママ痛い痛いと言って、ねんねしときみたいな感じで言われたりして全然ぎゅーと出来ませんでした

5月4日、やっと点滴やら外れて元気な私の姿が分かったのか、おいでと言ったら、ベッドに上がり、膝の上にのせて、ぎゅうぎゅうしました。そしたら、私が号泣





エレンちゃんの方が泣きたいはずやのに、全く泣かずに、よしよしされて(笑)
涙が止まりませんでした

親より子供の方が強いやん


母強しの私負けてしまいました

そして5日振りにぎゅうぎゅうして、エレンちゃんの重み、めっちゃ重く感じました

毎日、妊娠してるのにこの重さ抱っこしながら、色々したとは私もパワー有るなぁ〜と(笑)
毎日一緒に過ごして来たからこんなに離れて暮らすことがないので、寂しくて良く泣きました私が



そんなエレンちゃんはお姉ちゃんを発揮しています。病院きては直ぐにケリイちゃんとこ行くとゆーし、行ってはガラス越しにちゅーとゆってしたり、わたしにもあたまを押してちゅーしなさいと言われたりで、帰ってからの2ショットを考えたらワクワクします



病院では触れないのでまだ一緒に写真とか撮れないので、9日が楽しみです。
そして、夜はお祝い膳をエレンちゃんも来て一緒に食べました


エレンちゃんがいつもよりテンションが高いと両親がゆーてました。やっぱり我慢してくれてるんやなぁ

そしてお見舞いに来てくれる友達のお陰で楽しいひとときも送れますし、ある友達がお手紙も書いてくれてました



感動しました。本当にありがとう♪
エレンちゃんはゴールデンウィークはじじ、ばぁばあ、妹夫婦と住吉神社である、私が産まれて来た町のお祭りに行って来ました



さてはエレンちゃんもスッカリ祭り好きになってる(笑)帰ろか




Nice beautify
space

2013年05月04日
5月4日の記事












名前は、ケリイ、圭里衣と言います


妹、私、衣恋、1文字づつの漢字が入っていて、幸せを運ぶと言う意味が有ります



産まれて来る前から旦那さんとケリーと決めてて、漢字は後から私ら仲良し姉妹と、長女の名前をドッキング、こんな事ないなぁ〜と旦那さんと意気投合となりました


お腹に居るときから私はケリイちゃんが幸せを我が家に運んで来るでと口癖の用に友達とかに話してました

現に出産迄の奇跡が何度も有りました

私は、エレンちゃん長女を産む迄も結婚して5年かかりました

でも、結婚して、1年後にNiceをオープンしたのも合って、オープンしてから直ぐ










わぁ!








仕事中も尋常ではない汗が出ていて、私若年更年期になったかも



嬉しくて、近くに住む親友の





私より先に2人の子供を出産していたので、その子供がいる幸せをどーしても私にも味わって欲しいと常々ゆーてくれてました

なので、一番に言いに行きました

それからも、つわりは少しはあったものの、仕事もいつも通りにして、順調に安定期に入り、6カ月の時には皆でバリ島に


7カ月に入り、健診で、筋腫があるのがわかりそれが、めっちゃ栄養が行き


それからも筋腫の位置は確定に近くなるほど、子宮の出口を塞ぐように9センチの筋腫が出口を塞いでしまったので、帝王切開と言われました

健診に行く度に、エコーを見ながら先生は難しい、難しい、の言葉を小さな声でゆーてました。初めての出産だし、私もここま従来に、来たからには先生お願い


と、毎回健診の時思いました。幸い私も


と言われてましたが、2日前まで仕事してめっちゃ元気で、帝王切開の事全く知らないし、絶食絶食当分あるからと、昼はトンカツ、夜は焼き肉



当日の朝も身と母子手帳だけでいいとゆう病院なのに
キャリーバック一杯荷物入れて病院に行きました。妹にも旅行行くの


手術が始まる




と、オギャア






と、思ったのもつかの間、もう、記憶なくて、手術も2時間位と聞いていた家族も心配やったよろな

私は、気づいたら廊下で部屋に戻る時でした。手術の最中、先生の輸血しますね、ハイと答えたのだけ覚えてました。
その廊下を戻る時でした、先生人が良く頑張ったね。男性なら気絶もんだよ

頑張ってくれたのは先生やん


心友も駆けつけてくれてましたまた、手を伸ばして、おめでとう





予定日が4日違いで同じ病院に通い出した幼なじみも臨月なのに、私の手術をずっと待っててくれて、喜んでくれました。彼女とも出産お互い初めての

帝王切開でなければ分娩室も一緒かもな



術後は激痛、撃沈、ご飯も全く食べれす、見たことのない私の姿に妹も可哀想と言ってました

エレンちゃんがあまりにも賢かったから、おっぱいがぶ飲み、グウグウ寝る

生後1カ月健診の時に先生に、もし、もし、次妊娠したら、ここでの手術は出来ないので



と、ゆーのも、開けて分かったんですが、内膜しょうが毛細血管にこびりついていて、大量出血、筋腫のある場所が悪いとかで、
なので、エレンちゃんが産まれてくれたのも、妊娠したのも奇跡でした

1人でも



と思っていたら、去年の秋、生理絶対遅れない私

あれ、筋腫のいたずら

1回だけ血が出て次の日から来ない

まぁ、妊娠はないやろうと


反応してる




妊娠4週目の終わり

御懐妊






スゴーイスゴーイ


まさかの妊娠で、驚きました

そして、また心友のお店に突然行き報告


皆は







病院で3回目の健診にクボミズキさんでの診断書を持って行きました。封を開けるなり先生が、良かったなぁ!手術してれた先生に感謝やなぁ


診断書にはやはりかなり大変やった事を書いてたみたいで先生が生きてて良かったなぁ


驚き、先生恐すぎる

健診に次行ったらやはりこの病院でも無理たがらと紹介状を書いてもらい、西神医療センターを紹介してもらいました。
病院がなかなか決まらないままの毎日、




と、初めての健診の時に受け入れてくれて、良かった


当日手術の時まで中の様子がわからないから、手術は困難には間違いない と言われてしまいました。
幸い健診の度に


仕事も相変わらず忙しく年末後2日というときに、胃腸炎、全く休まない体を

休憩しなさいよ

と、
一日中寝込みました

そんなこんなで、3月も激痛、撃沈の辛い病気に初めてなり、休憩2回目のサイン

帝王切開の日も決まり仕事も目処がたち、お客さんも復帰までにと逆算してくれ予約してくれました

またまた、無理をしていたんでしょうね

3回目のサイン

あの事は手術中に発覚したんですが、子宮が破れて、



初めから難しい手術と聞いていたから、先ずは


そして、意識がある自分の事がわかったので、大丈夫




もう、大丈夫



手術も無事に終わり先生が私の顔を覗くれました。そして、
命を2つも救ってくれた先生に手を伸ばして、握手しました。また溢れる涙。涙。
先生は、若い女医さんでスーパードクター



エレンちゃんが誕生した日、先生が廊下で良く頑張ったねは、命が助かったねという意味合いやったんだという奇跡
ケリイちゃんがお腹に
来るようにと、エレンちゃんが準備をして産まれて来てくれるんやと思うし、内膜しょうもなく、癒着もしてなくて、綺麗だったよと先生がいいました。
ケリイちゃんにはお腹にいるときから、安静にしなさい、ママ
と、3回もサイン、をくれて私の事を助けてくれて産まれてきてくれました。



奇跡を何度も子供が運び、けりいちゃんが
またわが家に幸せを運んできてくれました





そんな私も2児の母になり、とても幸せでラッキーガールです


命の大切さ周りの環境恵まれていた事を再認識しました

本当にありがとう

産まれて来てくれてありがとう





Nice beautify
space
